鯖評価のすゝめ

過去の遺物 2018年7月以前のデータなので注意 「fgoのすゝめ」をよろ

第8.5回 なぜマーリン孔明が強いのか

今回はマーリン孔明がなぜ強いのかっていうまぁそこそこFGOやっているようなひとなら言わなくてもいいレベルの話なので(見る意味は)ないです。

 

 空の境界コラボが始まりましたね。

空の境界は実は妹が見てたのをちらっとしか見てないレベルです。

配布鯖の両儀式も新規鯖の浅上もなかなかの性能ですのでまぁ、育ててもいいんじゃないでしょうか。

そういえばコラボイベントの復刻はしないってジンクスがあったようですね。

バレンタインにしろ何にしろ運営はもう少しコラボイベントを楽にしてもいいんじゃないのかと思いませんか?

全員が全員毎日何時間もFGOやってるわけでないのだし。

6000万はないだろ。

本題です。

先日こんな話を聞きました。

「マーリン孔明は弱い!自分で殴れる分エレナの方が強い!」

まあ、間違いなくマーリン孔明がいない人のひがみなのでしょう。

とはいえなぜマーリン孔明が強いのかって聞かれたら

「スキルのバフが強い!」「宝具が強い!」

ぐらいしかどこのサイトにも書かれてないし説明がむずかしいんですね。

なので解説していきましょう。

f:id:hamajunn:20180222024339p:plain

 

f:id:hamajunn:20180222024507p:plain

参照 @wiki

こういうのって勝手に乗っけていいのだろうか。

まぁ一応参照したとこ乗っけてるし金稼ぎにも使ってないから大丈夫でしょう。

 

なんか偉そうなこと言っていますがじつは私自身以前はマーリン孔明をただのnpチャージバッファーと思っていました。

というのもFGOでは相性があり、例えば敵が剣ならマーリン孔明入れないで全員弓でいけばいいじゃんwwwとか思っていました。

一度使ってみて自分の間違いに気づきましたよ。

f:id:hamajunn:20180222024932p:plain

 

一応低レアサポーターのアンデルセンも入れておきます。

 

ではなぜサポーターを入れた方がいいのか解説していきましょう。

スキルが強いってのは言わなくても分かると思いますのでそれを前提にしていきます。

① 防御面について

ここでは味方を全員有利属性(剣なら全員弓、のように)での運用と有利属性をサポーターで挟むときの違いを比較して考えていきます。

ことFGOでは防御するのは敵のクリティカル(+素殴り)と敵の宝具の両方に重きを置いてます。

敵のクリティカルに対しては防御バフかダメカかクリティカル発生ダウンがあるだけで十分耐久できるのです。

FGOでは味方にHP1万ぐらいあるので最悪敵からのダメージが一万いっていなければ死なないです。

つまりいくらかダメージを喰らってもいい+そのいくらか受けるダメージを減らせるってことです。

さらに、有利クラスならただですらダメージ半分なのにそこから減るのでより固くなったりします。

書かなくてもマシュ使っていればわかると思うんですけど。

敵の宝具に関してはマーリンならスキル二、孔明なら宝具のチャージ減で対応してます。

アンデルセンは…低レアだからねしょうがないね

 

だらだら書いてますがここで述べたのをまとめると

サポーター入れても耐久力は変わらん。

むしろ回復がある分より長期戦に持ち込みやすいってことです。

 

②宝具の回転率

FGOは宝具を早く打てば打つほど敵を楽に倒せるので宝具の回転率ってのは重要なんです。

宝具を打つためにはNPが必要なのですがNPを貯めるには以下の方法しかないのです。

1、Aで殴る。

2、初手Aで殴る。

3、殴られてためる。

4、スキルを使う。

5、カレスコプリコスなどの礼装を使う。

FGOは配られるカードも敵の攻撃するパターンも完全ランダムなので、1,2,3は運要素が絡みます。

また、敵がスキルを使ったり、Aが一枚も来なかった等で機能しなくなります。

なによりFGOは常にプレイヤー先攻ゲームなので初手では使えないという問題があります。

4のスキルを使うってのは上のどれにも縛られず、自分の欲しいタイミングで初手から使えるという強みがあり、孔明マーリン(アンデルセン)にはこれができます。

またサポーターは基本Aが多いので1、2の機会がより狙えてこれまた宝具の回転率にかかわったりします。

これは周回とかでちょっといじくればわかると思いますが。

③攻撃について

なぜサポーターを入れた方がいいのかの一番の理由はここに入ります。

このゲームは一人のサーヴァントにつき5枚ある手札を3人分、15枚のカードから毎ターンランダムに配られる5枚のカードの中(+宝具)から3枚を選ぶゲームです。

三ターンごとにリセットします。

ここでもし全員有利属性の場合何がいけないっていうと

全員が殴れるわけでないのです。

3ターンで9回殴るのに一人最大で5回+宝具しかなぐれない。

さらに配られるカードもほぼランダムなのでいい感じにカードが回ってこない。

これなら殴るやつを一人決めて、そいつのカードを率先して選ぶ、ってやった方が理に適ってたりします。

殴るやつは一人だけでいいんで隣には殴れないけどスキルが強いやつ置いた方がいいんですね。

さらに殴れる奴が一人ならそいつを強化していけばいいのです。

全員強化するのと一人強化するのとでどっちが効率がいいのかって話です。

しかも三枚同じキャラのカードを選ぶとEXアタックが発生します。

できる限りEXアタックを発生したい、アタッカーのカードを切りたい、ってときに②の宝具回転率がかかわってきます。

宝具がたやすく打てるようになるってことは実質アタッカーのカードが一枚増えるのと同意味なので。

またこのゲームで一番のバフであるクリティカルについても同じですね。

クリティカルスターの数は実際問題20~30程度しか安定供給できないので全員に散らばせるより殴るやつだけに集めた方がいいのですよ。

サポーター…つまりキャスターはスターを集めにくいのでライダーアーチャーみたいなスターを集めるやつなら勝手に回っていきます。

キャスターよりスターが得られにくいアヴェンジャーやバーサーカーも礼装スキルで十分補えます。

サポーターが星を吸ってたまるかって話です。

さて、そろそろどれくらいダメージの違いがあるのか具体例っていうか計算例を出して説明したいと思います。

期待値の話だし面倒だし計算自体があっているのかわからないので無視していいです。

等倍で与えるダメージを1とします。(有利ならをかけ不利なら0.5をかける)

宝具は打たず、素殴りでの計算です。

スターは欠片2枚を目安に20とします。(クリティカル威力の期待値1.4

アンデルセン孔明で挟みます。アンデルセンが宝具を打ち、孔明はスキルを使う、つまり攻撃1.5、クリティカル1.9のバフがつくとします。

全員有利アタッカーの場合

計算面倒なので全員同じと考えて×()×3×1.4)=8.4

サポーターサンドの場合

サポーターの与えるダメージ:0.5)×4/9×3×=0.67(1.35)

アタッカーの与えるダメージ:×()×5/9×3×2×(20/2.7×10×1.9)×1.5=24.0

合計25程度

これだけ違います。

三倍ぐらいです。

もちろんアタッカーにもカリスマ魔力放出などの攻撃バフを持っているやつがいますし、スターが集まっているやつを選んでいくなどしていけばこの数値が上がりますがそれを入れても差はそんなに縮まないです。

計算しててこんなに違うとは思わんかった。

なんか違うところあったら言ってください。

これ大学入試に出てもおかしくないくらいめんどかった。

確かにマーリンも孔明も自分でダメージを出すことはできない、しかし他のやつの火力を自分で殴る以上に上げることができるということっすね。

ちなみに公明のバフを全部持ったバスタークリティカル一発が全体宝具の火力より高めになります。

バスタークリ狙っていくのとサポートなしで宝具打っていくのどっちが楽でしょう。

④ 星出し

孔明などに見られる弱点として星を出せないってのがあります。(マーリンはずるい)

バフを盛るよりクリティカルを狙った方が効率がいいんですね。

つ欠片

欠片がある以上星出しはいらないんです。

 

以上です。